先輩社員メッセージ

職種別 先輩社員からのメッセージ

当社で活躍する社員を職種別にご紹介します。

当社の最大の特徴は、一人で一つの家具を担当することです。
最初から最後まで自分で作り上げる達成感は、なかなか味わえるものではありません。
ここではご紹介していませんが、一度入社試験を受けて採用できなかったけれど、5年後に一人前になって、もう一度面接して欲しい。と言ってくれた方もいます。
当社でしかできない家具作りに携わっているメンバーからのメッセージをぜひご覧ください。

設計・製図

同じ設計でも、金属と木では全然違って戸惑いました。

入社4年 Y.H

先輩社員Y.Hさん

工業高校の建築科を卒業し、建築関係の金物の施工図をCADで作成する仕事をしていました。
その後CADのスキルが生かせる仕事を探していて、当社の求人に出会いました。
入社前は、こういう業界では人間関係のトラブルがよくあると聞いていたので、イチかバチかの転職でしたが、穏やかな方ばかりで安心しました。

前職の建築系の図面では木材部分は割と単純な構造だったので、家具の図面も大丈夫だろうと思っていましたが、当社の図面ではパッと見て1枚の板に見えるテーブルの天板でも複数の部品からできていたりと、想像より構造が複雑で戸惑いました。

今まででいちばん大変だった仕事は、明治時代の建物の1つの部屋を、家具や内装も全て複製するプロジェクトです。元になる図面はないため、全て実物を採寸したデータから図面に起こしました。
アールヌーヴォーの家具は曲線が複雑で、余りにも難しくて会社でも自宅でも時折ボーっとしてしまうほどでしたが、会長、社長や周りの皆さんが励ましねぎらってくれたので、何とか乗り越えることができました。

入社して4年経ちますが、まだ部品の組み合わせ方や、電気関係の配線が弱いので、今より難しい家具の図面も書けるようになるのが目標です。

先輩社員Y.Hさん

裏表のない方ばかりです。

新しい環境に飛び込むのは不安だと思いますが、当社は裏表のない方ばかりなので、安心して働いていただけると思いますよ。

ここだけやたらと明るい会社だな、と思いました(笑)

チーフ Y.T

チーフ Y.T

元々は飲食の仕事をしていましたが、「どうせやるならやりたいことをやろう。」と一念発起し、高山の木工芸術スクールに入りました。当社に入社したのは、実はたまたま自宅から近かったからです(笑)。
あとは、入社前に他の会社を何件か見学させてもらったら、怖い親方がいて暗い雰囲気のところが多かったのですが、ここだけやたらと明るいな、と思ったのも入社した理由の1つです。

最初は製作を担当していましたが、入社5年後に設計に配属されました。
でき上がった製品の外見は同じでも、中身は図面によって全然違ってきます。図面上でただ点をつなぐだけではなく、「実際に作ることができる図面」を書かなくてはいけません。
この加工ならできるかな、この組み方ではうちの機械が通せないかな、など判断が必要な部分もあり、そういう時に製作の経験が役に立っていますね。
今は、設計部署のチーフとして、お客様との打合せや提案、納品後のメンテナンス窓口などパイプ役を担当しています。
お客様の意図は分かりやすい形で出てくることがほとんどないので、そのニュアンスを汲み取って、思い描いた形に近いものに擦り合わせるのはやはり大変です。
これからも知識や経験を重ねて、チームとしてお客様に提案できることを増やして行きたいと考えています。

先輩社員Y.Tさん

なかなかできない経験が出来る場所。

当社の家具はオーダーメイドで、作って終わりではなく、1フロア全てを受け持つこともありますし、納めたものの完成形を自分たちで見ることができます。
大きな会社にいても、小さすぎる会社にいてもできない経験ができる場所ではないでしょうか。

営業・管理

社員旅行に憧れを持ちました(笑)

2021年入社 H.H

先輩社員H.Hさん

東京のゼネコンで、現場管理の仕事をしていましたが、あまりにも忙しすぎたのと、やっぱり地元の岐阜で働きたいと思い、就職先を探していました。
当社のHPを見て、仕事の内容に魅力を感じましたし、社員旅行に連れて行ってもらえるというのも憧れだったのでいいなあと思い、試験を受けました。面接の際も、社長の気さくなお人柄に触れて、この会社なら社員さんも過ごしやすいのかな、と感じたのが入社の決め手です。

家具については全く知識がなかったので、現在は見積もりの手伝いをしながら家具の構造や素材、仕上げなどを勉強中です。
営業は現場には顔を出す程度かと思っていたのですが、家具の搬入をしたり、ずっと付きっ切りなのが前職と大きく違って驚きました。

今はまだ本当に入社したばかりなので、まずは1つの現場に最初から最後まで携わって流れや仕事を覚えたいです。いつか自慢ができるような案件に携わってみたいですね。

先輩社員H.Hさん

知らないことが当たり前、心配いりません。

新しく入る方でも、知らないことが当たり前なので心配はいらないと思います。
皆さんフレンドリーですし、質問をすれば手を止めて教えてくれます。一緒に頑張りましょう!

大きなプロジェクトは納期管理がキモになります。

チーフ H.K

チーフY.Hさん

以前に勤めていた東急ハンズの木工コーナーの仕入れ先の木工屋さんから、高山に木工の専門学校があるよ、と紹介され、軽い気持ちで木工芸術スクールに入学しました。
1年後就職先を探す際に、学校側から、できれば2,3年でいいから岐阜の会社に就職して欲しいと言われ、女性の求人を出していた家具メーカーが当社だけだったのが入社のきっかけです。

木工をやりたかったのですが、配属されたのは管理部門で、イチからのスタートでした。
業務内容は営業と管理です。お客様から依頼をいただいて見積もりを作成し、商談、受注後は図面の手配や打合せ、工場への発注、最終の納品の現場管理までを担当します。東京や大阪への出張も頻繁にありますね。
大変なのは納期の管理です。大きなプロジェクトでは当社だけでなく他の業者さんも施工に入るため、様々な要素で工程がずれ込み納期が短くなることも多いです。
東京品川の田町再開発の案件では、施設のエントランス工事をさせていただきましたが、とにかく工期が遅れて遅れて、家具はあるけれども取り付けができない状態で、取り付けがOKになった際に人員を増やして納期にギリギリ間に合わせました。

これからは博物館や、美術館など文化事業の仕事を増やしたいと思っています。一つの家具や一区画のみではなく、施設全体に関われる規模の大きい案件は、やりがいもありますし、打合せも楽しいので挑戦したいですね。

チーフY.Tさん

規模の大きい文化事業に挑戦したいです。

木の家具というと、無垢材を思い浮かべる方が多いと思いますが、部材を組み合わせれば想像以上に複雑な形状が作れます。
是非、当社で作る家具の”すごさ”を見て欲しいです。

製作

1つ1つのパーツがつながって形になる過程は、いつでも面白いです 。

入社1年 T.K

大学で家具のデザインを学んでおり、卒業制作には楽器収納棚を作りました。
新卒でホームセンタに就職しチーフになりましたが、もともと”作ること”が好きで、やはり家具に携わる仕事がしたいと思い転職しました。
当社の工場見学の時には、社員さんからも声をかけてもらい、明るい雰囲気だな、と好印象を持ちました。面接の時には、社長からいい所も悪い所も入社してからギャップがないように話すので、入るか入らないかは自分で考えて下さい。と丁寧に説明をしてもらえ、社員を大切にする会社だな、と思い、入社を決めました。

今は先輩社員についてもらい、学びながら家具を作っています。
1つ1つのパーツがつながって形になる過程はいつでも面白いですね。何もない所から製品が出来上がった時には達成感があります。
初めて一人で作ったのは、蕎麦屋さんの吊戸棚でした。直近でも簡単なものなら一人で任せてもらっています。やっぱり1個のものを作り上げると嬉しいですね。
100年前の部屋と家具を復元するプロジェクトのお手伝いもさせてもらいましたが、使っている素材が普段と違い、表面に貼ってある木材が薄いので、やすりで仕上げる時は削りすぎないようにかなり気を使いました。
それでも失敗してしまったものもありましたが・・・。まだ経験が足りないので、早く先輩のサポートなしで一人で一つの家具を作り切れるようになりたいです。

丁寧に教えてくれる先輩がいるので安心です。

休む時は休む、働く時はしっかり働くメリハリのある会社だと思います。
未経験でも丁寧に教えてくれる先輩がいて、細かなことでも分からなければ聞いてね、と言ってくれ、安心して仕事ができますよ。

難しい、そこが面白い。

工場長

工場長

子供の頃は大工さんを目指していましたが高校生の時に家具職人という仕事を知って、その時に家具職人になることを決めました。その後、木工芸術スクールに入り、求人が出ていたので、家の近くだったこともあり(笑)入社しました。

最初は家具の部位の名前や製法など、学校で学んだことと違うことがかなり多く、困惑しました。
樹種や素材による素材の使い分けを覚えるのも大変でしたね。カンナやノミは、必要な時にすぐ使えるようにあらかじめ手入れをしておく、というようなことから先輩方に教えてもらいました。
今では自分が教える立場ですが、分からないことはとことん聞いてもらって、覚えるまで何度でも教えています。
大切なのは基本です。基本がないといい家具は作れないので。


当社の社員はだいたい皆ものづくりが好きなんじゃないでしょうか。
若い頃は僕も、犬小屋に始まり、下足箱や友達に頼まれて食器棚を作ったりしました。プライベートでの家具作りは、気が楽ですし、会社とは違う楽しみがありますね。
最近では、古民家の柱を使いワイン庫を作りました。
古材なので腐食や虫食いもあり、1本ずつの形が違って、まず柱を立たせるだけでも苦労しました。
今までやったことがない依頼なので難しかったですが、それもまた大変ですが楽しかったですね。

工場長

一緒に壁を乗り越えましょう。

私自身も色々な経験をし、壁にぶつかりながらも1段ずつ階段を登り、ここまで来ることができました。
物作りが好きな人にはやりがいがあり、厳しい中にも楽しみのある職場です。
壁にぶつかったら一緒に乗り越えましょう。やる気のある方、ぜひ会社見学にお越しください!

採用情報
社員紹介
えのもくアーカイブ
えのもくブログ
ご依頼・お問い合わせ
PAGE TOP